【おすすめ不動産検索サイト】SUUMOの特徴とおすすめポイント

suuumo

リクルートホールディングスが運営する住宅情報サイトの最大手

SUUMO(スーモ)は不動産情報サイトとして国内で最も有名なサイトと言ってもよいでしょう。

運営しているのはリクルートホールディングスで、情報量はもとより検索精度や情報量は他社を圧倒するボリュームとなっています。

賃貸住宅探しだけでなく、マンションの購入や売却、一戸建ての建築などあらゆる住宅のニーズに対応しているので、不動産に関する情報を探している人にとっては非常に便利なサイトです。

利用者からの評価も高く、「オリコン日本顧客満足度ランキング」の「賃貸情報サイト」で総合1位を獲得するなど数多くの実績があります。

おそらく賃貸に関する情報を集めていると、それと意識しなくてもSUUMOにたどり着くということも少なくないでしょう。

中でも注目したいのが、毎年公表されている「住みたい待ちランキング」です。
こちらはドラマや漫画などのテーマにされることもあるほど良く知られている調査で、毎年全国それぞれの地域でどういった評価になるかを気にしている人も多いことでしょう。

実際にここで高ランクになった街には入居者が集まるという逆転現象も起こっているほどで、不動産の情報を提供するだけでなく、不動産そのもののニーズを作り出す大きな力があるサイトです。

掲載件数は580万件以上

SUUMOの最大の特長はアクセスのしやすさにあります。
サイト全体も非常に見やすく、欲しい情報にすぐにアクセスできるのが嬉しいところです。

2017年3月時点での登録物件数は全国で581万件となっており、三大都市や地方の有名都市だけでなく転勤や進学で地方に引っ越すことになった人も便利に利用ができます。

近年では不動産物件は専任・専属専任媒介契約をしているところはむしろ少なく、より多くの入居者を募集するためにほとんどが一般媒介契約として複数の業者で情報を共有しています。

しかし取り扱っている物件が同じであっても、それぞれのサイトにより紹介の仕方が違っているというのはよくある話です。

SUUMOの特長は、他社との共有物件であってもより多くの情報を掲載しているというところにあります。

中でも写真掲載率が高く、その物件を知るときにとても便利であるという点は大きく評価されるところです。

実際の物件探しだけでなく住宅に関する情報も豊富に掲載されているので、初めて引っ越しをするという人にとってもとても参考になることでしょう。

またサイト内の掲載情報だけでなく、実際に不動産に関する相談や質問をフリーダイヤルで受け付けているので、売買や賃貸をしたい物件があるという人も気軽に問い合わせをしてみてください。