【おすすめ不動産検索サイト】賃貸360°の特徴とおすすめポイント

建物

賃貸360°とは

賃貸360°と一風変わったネーミングの不動産検索サイトが、ちまたで話題になっています。
首都圏を中心に賃貸住宅を気軽に、さっと検索できるメディアサイトとして、地元の新聞や雑誌で何度も取り上げられているので、わかる人にはわかるはずです。

楽しく簡単に賃貸物件が探せるサービスをコンセプトにして、東京のメディア会社が立ち上げました。
バックにあるのは不動産会社ではなく、情報サービス を主流事業として展開する株式会社ユニテディアです。

関連会社として提携しているのも、不動産とはまったく無関係なシステム開発会社です。
多くの不動産会社検索サイトが、どれも似たような物件が並んでいるばかりで、欲しい情報が簡単に見つけられない事に着目して、賃貸360°を立ち上げています。
社長自らを異端児と呼ぶように、不動産ポータルサイトの常識を覆して、まったく今までになかった形を、作り上げていく事が目標です。

実際サイトを開いてみると、いきなりかわいいベアのラインスタンプが歓迎してくれます。
クリアすると開くのは物件情報よりも、まず表情豊かなベアスタンプや絵文字、ライン漫画などおよそ不動産とは関係なさそうな、ファンサイトさながらのコミュニティアイテムです。

はたして不動産検索にこういったグッズが必要なのかなど、大人の常識は脇において遊び心満載のページで少し疲れた頭を休めた後に、トップページへ戻ればしっかり不動産情報も見つけることができます。
首都圏が中心なので選択できるのは東京や神奈川および愛知になりますが、クリックするといきなり大画面いっぱいの地図です。

自分が住みたい町にある物件をすぐに見つける事ができるので、確かに欲しい情報をすぐに見つけらます。
試しに下北沢をクリックするとリアルに空き室があるマンション一覧です。

様々なこだわりで探す事もできます。
不動産サイトを自分で作ってみたい会社向けに、ホームページ作成ツールを提供するホームページもあり、システムエンジニアがやると、こうなるのかと納得できるサービスです。

賃貸360°の特徴

賃貸360°は使い勝手の良さを追求します。
他にない特徴の1つは検索窓がない点です。

クリック1つで探している条件を切り替えて、希望の物件に飛ぶ事ができます。
マンションごとに探せるのも使い勝手の良さを実感です。

試しに気になる物件の画像をクリックすると詳細ページに飛び、多方面からみた物件の確認や、空き室状況およびマップそして物件に関するあらゆる情報を見ることができます。

賃貸360°のおすすめポイント

賃貸360°のまとめ検索は特に必見です。
たとえば東京ページへ飛んだ後そのまま下へページダウンしていくと、こだわりに沿ったまとめ記事へ飛ぶ事ができます。
たとえばペット可物件を探したい時は、”大型犬ペット可能な東京の賃貸マンションまとめ”をクリックすると、リアルにで空き室がある物件一覧がみられ、さらにその1つをクリックすると物件の詳細ページとなる仕組みです。