オートロックの有無について

ドア

オートロックの有無で家賃はどれくらい変わる?

オートロックとは、鍵で施錠しなくても建物内の共通のドアが自動でロックされるセキュリティ設備のことです。
特にマンションのエントランスについていることが多く、24時間いつでも施錠されています。

入居者以外は建物の中に基本的に入れないため、セキュリティの高さが魅力です。
暗証番号や鍵を使って開錠する、もしくは住んでいる人に内側から開けてもらう必要があります。
住んでいる所以外に扉があることから、セキュリティが非常に高く、不審者やセールスなどを寄せ付けないとも言われているんです。

あれば魅力的なオートロックですが、オートロックの有無で家賃はどれくらい変わるものなのでしょうか?
オートロック付きのマンションとついていないマンションでの家賃の差は、平均で7000円程度です。

例えばオートロックなしの物件家賃相場が63000円程度であれば、オートロック付きの物件の平均家賃は7万円になるということです。
1年間で8万円以上もの差が生まれるため、極力費用を抑えたいという方はオートロック付きをつけるかどうかをよく検討しましょう。

オートロックがおすすめなのはこんな人

では、オートロックがおすすめなのはどんな人なのでしょうか?
基本的に、オートロックの魅力は防犯性の高さです。
家賃やコストパフォーマンスよりも防犯面が高い方を重視するという人におすすめの設備と言えるでしょう。

オートロック付きのマンションであれば、オートロックなしと比べると外部からの侵入者を防ぎやすくなります。
建物の中に入れる前に相手が誰なのか確認できるので安心できます。

特に犯罪に巻き込まれやすい女性の一人暮らしや、無防備な子供がいるファミリー世代にはメリットが多いと言えるでしょう。
しかしそのデメリットとして、その防犯性の高さゆえについつい油断してしまい、鍵の閉め忘れなど防犯意識が低下してしまうこともあります。

見逃せないチェックポイント

では、オートロック物件を探す時にどのようなチェックポイント意識すれば良いのでしょうか?
まず一つ目に、手すりや塀の高さをチェックしておきましょう。

マンションの周辺にある塀の高さや、エレベーターが止まった時などに使う非常階段の手すりの高さです。
これらが低い場合、簡単に乗り越えられてしまうため、オートロック付き物件とはいえ簡単に外部から不審者が侵入できてしまいます。
防犯性が下がってしまうため、建物の内見時には必ずチェックしましょう。

またオートロックがあるメインエントランスの部分だけではなく、居住者が行き来する裏口が開け放たれていないかをチェックしましょう。
裏口が常に開きっぱなしになっているようでは、オートロックの意味がありません。