特殊な荷物の引っ越し方法

引越し用ダンボール

どんな荷物は特殊な荷物になる?

引越し業者はどんなものでもまとめて運んでくれる!と勘違いしがちですが、実は【特殊な荷物】と分類されるものがあり、引越しを依頼する際に注意が必要なポイントとなってきます。

特殊な荷物に分類されるものは、絵画やピアノ、ペット、観賞植物といった荷物です。
引っ越し業者が運べない、見積もりに大きく影響するというケースもあるため、気をつけなければならないポイントなんです。

引越し業者に事前に確認しておこう

実は引っ越しに関係した決まりについて「標準引越運送約款」という契約があります。
この契約には、特定の荷物について運搬を拒否できるという決まりが含まれているんです。

ピアノや骨董品、美術品、動植物などは特殊な荷物という扱いになり、他の荷物とは一緒に運べないケースがあります。
引越し業者にはこれらの特殊な荷物の運搬を拒否する権利があるため、引越し当日に断られてしまうことも考えられます。

しかし事前に確認することで、特殊な荷物も搬送してもらうことができる場合もあります。
運んでもらえなかった!と後々のトラブルを避けるためにも、自分の持っている荷物の中でどれが特殊な荷物に当たるのかということを事前に確認し引越し業者に相談しておきましょう。

専門業者に依頼する

運びたい荷物の内容によって、引越し業者にオプション料金を支払って運んでもらうか、専門の業者に依頼するかが決まってきます。
特殊な荷物の引越しが可能な引越し業者もたくさんありますので、業者を選ぶときに絞り込んで探すと良いでしょう。

まず、特殊な荷物の中で特に大切なのはペットなどの動物でしょう。
オプションサービスによって、ペットの引越しを受け付けてくれる引っ越し業者も多くあります。
ペットの輸送専門に扱っている業者に依頼することもできますし、自家用車などで一緒に移動することもできるでしょう。

大型楽器であるピアノやエレクトーンなどは、自分たちで運ぶのは難しいと感じる方が多いでしょう。
引越し業者によっては受け付けてくれることもありますが、ピアノなどの大きな楽器の運搬を専門に扱っている業者も少なくありません。
ピアノなどの大型の楽器は高価なものなので、どちらの方が安心して依頼できるか判断しましょう。

引越し業者によっては、オプションサービスとして美術品や骨董品を運んでくれることもあります。
しかし、非常に高価でデリケートになることが多い美術品や骨董品の場合、専門の業者に任せるのが安心できるでしょう。

損害保険などのオプションに対応している業者も少なくないため、まとめて引越し業者に依頼したいという場合にはしっかりと事前に相談してみましょう。