引っ越し業者選び方のポイント
引っ越しすることが決まったら、まず最初にやらなければならないのが引っ越し業者の選択です。
引越し業者と言うと、全国的に展開している大手業者から、地域に密着した2〜3人規模の業者まで、それこそピンからキリまでありますからどこを選んだらいいのか迷ってしまうという人も多いはずです。
引っ越しは安く上がればそれに越したことはないとはいえ、応対が無愛想だったり作業が乱雑だったりすると、依頼したことを後悔してしまうことにもなりかねません。
業者を選ぶ際には、ただ単に料金だけに執着せずに、電話での対応や口コミの評判にも留意するようにしましょう。
オプションサービスが充実しているかどうかも、業者を選ぶ上では大切なポイントです。
ダンボールが無料でもらえる引っ越し業者もありますし、不用品の処分を無料で請け負ってくれる業者などもあります。
エアコンに関しても、脱着が無料か有料かを必ず確認しておかないと、せっかく「安いからこの業者に決めた」と思ってもエアコンの脱着に思わぬ費用がかかってしまうことがあります。
相見積もりを利用するのがおすすめ
引っ越し業者を決める際には、相見積もりを利用するのがおすすめです。
引っ越し料金というのは定価がありませんから、業者によって30,000円〜50,000円もの差が出ることも珍しくありません。
相見積もりを利用すれば、できるだけ料金の安い引っ越し業者を簡単に見つけることができます。
相見積もりの注意点
引っ越し業者の相見積もりは、インターネットなどで簡単に依頼することができます。
引っ越し元と先の住所や運んで欲しい家具、ダンボール箱の個数などといったデータを入力するだけで、一度に数社〜十数社の見積もりを入手することができ便利です。
ただし、見積もりでは35,000円と言われたのに、引っ越し当日になってオプション料金を請求されるといったクレームも多いので注意しなければなりません。
見積もりを上手に取るためには、引っ越ししたい日時に幅を持たせることが肝心です。
日時を土日などに限定しなければ格安プランが適用されることもありえますので、引っ越しに関してはできるだけ柔軟な日程スケジュールを組むようにしたいものです。
見積もりを比較する際には、オプションやサービスの内容もしっかりとチェックしましょう。
殺虫消毒や家具の移動を無料でやってくれる引っ越し業者であれば、それだけでも大きなメリットです。
なお、電話で見積もりをしてもらう場合は書面で見積額が残らないので、必ず何度も確認するようにしたいものです。
何階に住んでいるか、アパートの前は引っ越し用のトラックが余裕を持って入れるかどうかなども、本格的な見積もりを依頼する際には大切なポイントとなります。